IT授業”実践ナビ 〜授業でITを使ってみませんか〜
English TOP トピック クレジット リンク集 ヘルプ

活用場面で検索する
「児童生徒」が活用している場面
発表や説明に使う 振り返るために使う 資料検索に利用する
結果の確認に利用する 手順の確認に利用する 作品制作に利用する
活動の道具として利用する    
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 季節と生き物(すずしくなると)
小学校・4年 理科
動画解説:
教員が,ビデオ教材で,児童に秋の生き物のようすを視聴させています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員の指導のもとで,児童が野外観察で得られた情報を整理したり,情報を補うために,インターネットで調べ学習をしています。
教員が,季節と生き物のようすをビデオ教材で紹介したり,観察結果の整理にインターネットを使うなど,IT機器を有効に授業に取り入れて,指導を行っています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 地図をみてでかけよう
小学校・4年 社会
動画解説:
教員が,縮尺を変えることで学校の位置やまわりの施設のようすを確認できることを指導しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
児童が,ペアでコンピュータを操作して,地図の縮尺を変えながら学校や目的地を探しています。コンピュータを活用することで,縮尺の違う地図の長所,短所が容易に理解できます。
教員が,インターネットの地図サイトを活用しながら,自分の住む町や県を広域的あるいは詳細に確認し,地図の使い方を指導しています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 大地のつくりと変化
小学校・6年 理科
動画解説:
教員が,土中の鉱物を拡大して表示しています。今まで個々にしか見ることができなかった顕微鏡の映像を,拡大提示装置を使いテレビ画面に表示することによって,児童全員が確認できます。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
テレビ画面に拡大表示された顕微鏡の映像を見ながら,グループ内で推論や意見の交換を行っています。
顕微鏡の画像を投影できる拡大提示装置があれば,顕微鏡の画像をテレビ画面に表示し,一斉に確認することができ,グループでの討論や発表にも役立てることができます。
このページのトップへ↑
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 生活習慣病予防のための食生活
高等学校 公衆衛生
動画解説:
生徒が,食品のカロリーや栄養素をを測定し,表計算ソフトのワークシートに記入していきます。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員の指導のもと,測定結果とインターネット上に公表されているデータを比較させることで,商品および実験の信頼性を考察させています。
教員の指導のもと,食品のカロリーや栄養素を測定実習します。その後,測定結果をインターネット上で公表されているデータと比較したり,簡易栄養計算ができるサイトの紹介をしています。    
このページのトップへ↑
Copyright : 2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology