IT授業”実践ナビ 〜授業でITを使ってみませんか〜
English TOP トピック クレジット リンク集 ヘルプ

活用場面で検索する
「児童生徒」が活用している場面
発表や説明に使う 振り返るために使う 資料検索に利用する
結果の確認に利用する 手順の確認に利用する 作品制作に利用する
活動の道具として利用する    
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> わたしたちの町のようす
小学校・3年 社会
動画解説:
教員が,コンピュータに取り込まれた校区の白地図、航空写真を表示しながら指導しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
児童が,電子ホワイトボードを使って,調査した地域を示したり,デジカメで撮った画像などをもとに町のようすを説明しています。説明時に,地図記号の移動や,白地図への書き込みなどを行うことで,電子ホワイトボードの機能を有効に活用しています。
コンピュータに取り込まれた校区の航空写真や地図をもとに,教員が町の様子を説明したり,児童が調査結果を発表しています。
児童の発表では,電子ホワイトボードを使った白地図への書込みをするなど,IT機器の活用も充実しています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 流れる水のはたらき
小学校・5年 理科
動画解説:
教員が,増水前と増水後の川のようすを並べ,児童に比較をさせたり,写真と映像を組み合わせて表示し,説明しています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
板書と同じ目線で、デジタルコンテンツを提示することができる例です。スクリーンに書き込むことができるため,児童が提示したものを利用して,教員が補足説明することもできます。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
児童がワークシート等に書いたまとめを教員が実物投影機でスクリーンに表示し,補足説明をしています。実物投影機を活用すると,問題点や情報を全員で一度に共有することができます。
教員が,増水時の川のようすを,写真や映像と組み合わせた画面で,スクリーンに表示しています。
説明補助のために,画面に情報を書き加えています。
児童が発表する場面では,スクリーン上に情報を書き込んだり,手書きのワークシートを実物投影機で表示するなど,IT機器を適宜切り替えて説明しています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 音楽とお話で楽しもう(かさじぞう)
小学校・3年 音楽
動画解説:
児童が物語の場面絵をかきながら,イメージを膨らませています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
場面絵を実物投影機でスクリーンに表示しながら,児童が発表しています。
児童が,「かさじぞう」の場面絵をかいてイメージをふくらませ,朗読や間奏の練習をします。最後に,場面絵をスクリーンに表示しながら表情豊かに発表しています。場面絵を共有することで,児童の気持ちを全員で確認することができます。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 恐竜デジタル紙芝居を作ろう
小学校・2年 図画工作
動画解説:
児童が紙にかいたアイデアスケッチのようなものも,実物投影機を利用すれば、クラス全体に提示することができます。
教員自作の紙芝居がスクリーンに表示され,創作意欲を高めたあとで,児童がグループごとに恐竜や紙芝居のアイデアを検討します。アイデアスケッチを実物投影機で提示したり,デジタルカメラで各場面を撮影するなど,IT機器を有効活用しながら作品をつくり,発表しています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 一つの花
小学校・4年 国語
動画解説:
児童が,スクリーンに直接登場人物の思いや言葉を書き込み,発表しています。
登場人物の挿絵をマーカーが書き込めるスクリーンに表示し,児童が人物の思いや考えを直接書き込むことで,理解補助に役立てています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> かずのなまえ
小学校・1年 算数
動画解説:
教員が,数を数えるためのデジタルコンテンツをスクリーンに表示しながら,児童に分かりやすく指導しています。また,児童がプリント教材を利用して発表した答えを,教員がスクリーン上で検証しています。
教員が,数を数えるためのデジタルコンテンツをスクリーンに表示しながら,指導しています。
スクリーンの絵を印刷したプリント教材を,児童に配布して活用させています。
児童は,スクリーンに表示された挿絵を指し示しながら,数を答えています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 大地のつくりと変化
小学校・6年 理科
動画解説:
教員が,土中の鉱物を拡大して表示しています。今まで個々にしか見ることができなかった顕微鏡の映像を,拡大提示装置を使いテレビ画面に表示することによって,児童全員が確認できます。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
テレビ画面に拡大表示された顕微鏡の映像を見ながら,グループ内で推論や意見の交換を行っています。
顕微鏡の画像を投影できる拡大提示装置があれば,顕微鏡の画像をテレビ画面に表示し,一斉に確認することができ,グループでの討論や発表にも役立てることができます。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> いい音えらんで(茶色の小びん)
小学校・4年 音楽
動画解説:
教員が児童に課題曲を視聴させ,曲のイメージとなる絵をスクリーンに表示しています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,児童により階名がふられた楽譜を実物投影機でスクリーンに表示し,階名の確認や書き込みを行っています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,スクリーンに表示された楽譜を確認しながら,リコーダーによる一斉演奏を指導しています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
児童の楽譜をスクリーンに表示しながら,教員がまとめを行っています。
階名をしっかりと理解させたり,リコーダーで演奏したりする場面で,教員が,実物投影機で楽譜(教科書)をスクリーンに表示して,指導しています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 虫のゆりかご
ろう学校(小学部)・3年
動画解説:
教員の指導のもと,スクリーンに表示された文章を児童が一斉に音読し,手話で意見を述べています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
児童が,コンピュータの電子教科書を見ながら,個々のペースに合わせて内容をノートに書き取り,整理しています。
教員がデジタルコンテンツ(電子教科書)を活用し,児童(聴覚障害児)に一斉指導と個別指導を組み合わせた指導を展開しています。
このページのトップへ↑
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 課題学習図形の中に潜む関数関係を発見する
中学校・1年 数学
動画解説:
教員が,作図ツールの画面を,プロジェクタで黒板に直接表示してながら説明しています。
作図ツールを利用することによって,点を移動したり図を変形したりすることが視覚的に把握できます。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が,作図ツールを活用しながら問題解決を行っています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が作図ツールを利用して説明している傍らで,教員が黒板に表示した映像上に,チョークで板書しながら補足説明をしています。
教員が作図ツール(図形の中に潜む関数関係をシミュレーションするソフトウェア)を利用することによって、点の移動や図の変形のようすを簡単に確認させることができています。
また,黒板にコンピュータの画面を直接表示することによって、教員や生徒が,画面に情報を書き加えながら説明しています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 学校や学校の周りの生物を観察しよう
中学校・1年 理科(第2分野)
動画解説:
教員が,電子ホワイドボードを活用しながら,タンポポ・どくだみの植生調査の事前指導をしています。撮影方法(位置や植生場所がわかるような撮影)も指導しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が植生調査を行い,事前指導に従いながらデジタルカメラで撮影しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,生徒のデジタルカメラから撮影データをコンピュータに取り込んでいます。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,電子ホワイトボード上に映し出された白地図上に,撮影したタンポポやどくだみの写真を配置していきます。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,ボード上に日なた,日陰の情報を書き込むことで,生育場所の環境と植物の関係について生徒に類推させています。
生徒が,デジタルカメラを活用しながら,校区の植生調査(タンポポ,どくだみ)を行います。教員は,調査した撮影データをコンピュータに取り込み,電子ホワイトボードの白地図上に配置させながら,植物の生育環境についての指導を行っています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 比較級
中等教育学校,前期課程(中学)・2年 外国語
動画解説:
商品の比較を,2人の教員がデモンストレーションしています。電子ボードを有効に活用しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が,ICオーディオ(個別音源)を活用しながら,個人のスピードに合わせ,商品CMを繰り返し聴いています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,商品CMの内容(大きさ、価格、色の数)などを生徒に確認させています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,発表の方法について指導しています。電子ホワイトボードへの書き込みや,図を使った効果的な発表も紹介しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が,電子ホワイトボードで商品の図などを活用しながら,発表しています。
「比較級」の授業実践で,教員が2種類の商品(MDプレーヤー)の特徴を説明し,CMを聴かせます。生徒は,得られた情報から,どちらの商品が欲しいかを発表しています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 図形の性質
中学校・2年 数学
動画解説:
教員が,プレゼンテーションソフトの自作アニメーションを使って,図形の問題を提示しています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が,全体像をつかんだあとで問題に取り組み,コンピュータを使って発表しています。
教員がスクリーン上に問題を提示して,問題の特徴を直感的に把握させます。黒板も併用しながら指導しています。
このページのトップへ↑
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 1本のテレビCM分析
高等学校 情報C
動画解説:
教員がCM分析の方法や分析のポイントなどの説明を行ったあと,生徒が映像を繰り返し見ることによって音やカメラワークについて特徴をつかみ,ワークシートにまとめていきます。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が分析結果を発表し,教員がコメントしています。最後に,授業のまとめや感想をWEB掲示板に書き込んでいます。
教師が電子ホワイトボードを使い,プレゼンテーションシートのデザインや,CM分析の項目について説明します。生徒はそれらをもとに分析作業を行い,プロジェクターを使って発表したり,まとめや感想をWEB掲示板に書き込んでいます。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 振り返り情報を次にいかすためのポートフォリオ
知的障害養護学校 高等部
動画解説:
コンピュータにこれまで蓄積して来たポートフォリオ(画像や文章)を,生徒が振り返っています。生徒の発達などの状態に合わせた形態で,絵や文章で表現します。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
プロジェクタを使い,体育館で生徒が自分のポートフォリオを発表しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
ポートフォリオ発表の後,教員が,ポートフォリオの役割や形式について確認し,次回発表へのモチベーションを高めていきます。
生徒がコンピュータを活用し,WEB上に蓄積された電子ポートフォリオ(デジタルカメラ記録画像,文章など)を振り返ります。自分の体験を仲間と共有するため,体育館で発表します。ポートフォリオを振り返りながら,文章などの推敲もしていきます。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 生物と物質のかかわり
高等学校 理科総合A
動画解説:
教員が,講義内容をわかりやすくスライドにまとめ,表示しながら講義を行っています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が,講義内容に関連する資料をインターネット上で探して調べています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が,授業のまとめや感想を電子メールで教員に送っています。送信内容を提示して発表も行っています。
教員が作成したスライド(プレゼンテーションソフト)をスクリーンに表示して講義します。生徒は,講義内容の関連情報をインターネットで調べたり,授業内容に関する意見や感想をメールで教員に送信するなどの活動を行っています。
このページのトップへ↑
Copyright : 2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology