IT授業”実践ナビ 〜授業でITを使ってみませんか〜
English TOP トピック クレジット リンク集 ヘルプ

活用場面で検索する
「児童生徒」が活用している場面
発表や説明に使う 振り返るために使う 資料検索に利用する
結果の確認に利用する 手順の確認に利用する 作品制作に利用する
活動の道具として利用する    
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 見やすくせいりしよう(棒グラフと表)
小学校・3年 算数
動画解説:
教員が乗り物がスクリーンを横切るシミュレーションを提示し,児童に課題意識を持たせています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,シミュレーションを繰り返し見せながら,課題を解決する方法(正確に整理する方法)について話し合いをさせています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
児童が2人1組になり,役割分担をしながら課題解決のための実践をしています。
教員が,スクリーンを通過する乗り物の種類と数を数える活動を通して,記号などを使って整理する方法を指導しています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> いい音えらんで(茶色の小びん)
小学校・4年 音楽
動画解説:
教員が児童に課題曲を視聴させ,曲のイメージとなる絵をスクリーンに表示しています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,児童により階名がふられた楽譜を実物投影機でスクリーンに表示し,階名の確認や書き込みを行っています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,スクリーンに表示された楽譜を確認しながら,リコーダーによる一斉演奏を指導しています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
児童の楽譜をスクリーンに表示しながら,教員がまとめを行っています。
階名をしっかりと理解させたり,リコーダーで演奏したりする場面で,教員が,実物投影機で楽譜(教科書)をスクリーンに表示して,指導しています。
このページのトップへ↑
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 二つの世界と日本の独立
中学校・2年 社会(歴史的分野)
動画解説:
教員が,表計算ソフトを有効に活用させて,朝鮮戦争が日本に与えた影響を確認させています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員や生徒が,携帯電話の動画撮影機能を有効に活用しながら,北方領土の専門家にインタビューを行っています。
朝鮮戦争が日本に与えた影響を調べるために,教員が生徒に表計算ソフトを活用させて,調査や発表を行わせています。また,「日本の独立」を経験した高齢者への取材映像の紹介や,北方領土問題に詳しい専門家への,携帯電話を利用したインタビューも行っています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 課題学習図形の中に潜む関数関係を発見する
中学校・1年 数学
動画解説:
教員が,作図ツールの画面を,プロジェクタで黒板に直接表示してながら説明しています。
作図ツールを利用することによって,点を移動したり図を変形したりすることが視覚的に把握できます。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が,作図ツールを活用しながら問題解決を行っています。

ビデオクリップサムネール3
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が作図ツールを利用して説明している傍らで,教員が黒板に表示した映像上に,チョークで板書しながら補足説明をしています。
教員が作図ツール(図形の中に潜む関数関係をシミュレーションするソフトウェア)を利用することによって、点の移動や図の変形のようすを簡単に確認させることができています。
また,黒板にコンピュータの画面を直接表示することによって、教員や生徒が,画面に情報を書き加えながら説明しています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 学校や学校の周りの生物を観察しよう
中学校・1年 理科(第2分野)
動画解説:
教員が,電子ホワイドボードを活用しながら,タンポポ・どくだみの植生調査の事前指導をしています。撮影方法(位置や植生場所がわかるような撮影)も指導しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が植生調査を行い,事前指導に従いながらデジタルカメラで撮影しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,生徒のデジタルカメラから撮影データをコンピュータに取り込んでいます。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,電子ホワイトボード上に映し出された白地図上に,撮影したタンポポやどくだみの写真を配置していきます。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,ボード上に日なた,日陰の情報を書き込むことで,生育場所の環境と植物の関係について生徒に類推させています。
生徒が,デジタルカメラを活用しながら,校区の植生調査(タンポポ,どくだみ)を行います。教員は,調査した撮影データをコンピュータに取り込み,電子ホワイトボードの白地図上に配置させながら,植物の生育環境についての指導を行っています。
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 比較級
中等教育学校,前期課程(中学)・2年 外国語
動画解説:
商品の比較を,2人の教員がデモンストレーションしています。電子ボードを有効に活用しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が,ICオーディオ(個別音源)を活用しながら,個人のスピードに合わせ,商品CMを繰り返し聴いています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,商品CMの内容(大きさ、価格、色の数)などを生徒に確認させています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
教員が,発表の方法について指導しています。電子ホワイトボードへの書き込みや,図を使った効果的な発表も紹介しています。

ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
動画解説:
生徒が,電子ホワイトボードで商品の図などを活用しながら,発表しています。
「比較級」の授業実践で,教員が2種類の商品(MDプレーヤー)の特徴を説明し,CMを聴かせます。生徒は,得られた情報から,どちらの商品が欲しいかを発表しています。
このページのトップへ↑
ビデオクリップサムネール1
ビデオ300k ビデオ150k
>>> 運動の法則
高等学校 物理I
動画解説:
力学台車を使った実験結果のデータを集計し,コンピュータの表計算ソフトでまとめています。班ごとに条件をかえた装置で分担し,データを共有化することで,実験時間の短縮にもつなげています。
「運動の法則」の実験で,力学台車から得られた実験結果(数値)を,表計算ソフトを用いてグラフ化しています。実験室で実験をしながらITを有効活用している事例です。
このページのトップへ↑
Copyright : 2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology