地形の成立と特徴,地形図の読み方
高等学校 地理B
マウスで線を引くことにより立体モデルが作成できるフリーソフトウェアを使って,地形の成立過程や特徴,等高線の仕組みなどを視覚的に認識させる。
国際社会への貢献
高等学校 現代社会
国際機関が中・高校生向けに開発した教材を学習活動に生かすことを考えた実践例である。
二次関数の最大・最小
高等学校 数学I
二次関数の最大・最小というわかりにくい領域を,ITを活用してわかりやすく教えられる。現実的な問題の解法を通して,数学を身近に感じられる。
運動の法則
高等学校 物理I
運動の法則の実験には,質量,加速度,力をそれぞれパラメータとする大量のデータ収集とその分析が必要となり,実験・分析に時間がかかる。この実践では,班ごとに分担をし,そのデータを表計算で共有し,リアルタイムで分析することで時間を短縮し,迅速な協働実験を可能としている。
神経系とそのはたらき
高等学校 生物I
自作のビデオクリップを用いることで,生徒に親しみを感じさせ,自分のスタイルにもあった展開ができる授業実践例。
光の受容と目の構造
高等学校 生物I
教卓や教壇からの例示や実験を生徒にスマートに見せる授業実践例。ビデオカメラを使い,手元の様子をスクリーンに映し出す。
多版多色木版画
高等学校 美術II
コンピュータのプレゼンテーションソフトとプロジェクタを利用し,板書やプリントでは理解しにくい説明を解りやすく行う。
ベッドから車椅子への移動介助
高等学校 家庭総合
介護動作を,段階ごとに,スローモーションで確認することができるため,ポイントが分かりやすく,実践に向けての意欲を高めることができる。
生活習慣病予防のための食生活
高等学校 公衆衛生
テキストでは限りある資料の閲覧がインターネットで広がる。栄養計算では時間をかけず正確な数値が得られる。プレゼンテーションソフトで楽しみながら食生活の見直しができる。
1本のテレビCM分析
高等学校 情報C
テレビCMを,編集方法・オーディオ・カメラワーク・グラフィックスなど様々な観点から繰り返し見る。これらの視点を持って,ショットごとに細かく分析することにより,制作者の様々な技法や意図を考え,情報のいろいろな表現方法を学習することができる。
振り返り情報を次にいかすためのポートフォリオ
知的障害養護学校 高等部
実体験を基にWebベースでデジタルポートフォリオを作成し,生徒が自分の生活改善などに活かす実践である。
Copyright : 2003-2009 Ministry of Education,Culture,Sports,Science and Technology